
保険クリニックの評判は?利用するメリットや注意点も解説
ブロードマインド保険コラム(以下、当メディア)は「ブロードマインド株式会社」管理であり、ユーザーが信頼性を持って閲覧できるように「コンテンツポリシー」や」「広告掲載ポリシー」を作成し、其れに基づき運営しています。当メディアで紹介する各商品は独自の「比較根拠・ランキング基準・採点方式」を設けることのほか、第三者機関(株式会社ジャストシステム運営のインターネットリサーチなど)を利用した調査も行っています。そのため、紹介する商品には一部または全部に広告が含まれておりますが、客観性を欠く事のないよう中立的なコンテンツ提供を第一に運営しています。
【数字で見る本記事の信頼性】
・金融庁「金融商品仲介業者登録一覧」の687社から抜粋。
・各保険相談窓口を当メディア独自の5項目基準で採点化。(PDF)
・実際に保険相談を利用した約760人に独自アンケート(PDF)を実施。
・各保険相談窓口を実際に利用した人からのコメントを約200件(各10個)取得。
・保険相談窓口の比較記事はこちら
保険クリニックは店舗数や取扱保険会社数の多さが特徴的な保険相談窓口です。保険の加入やお金の相談などを検討している場合に、利用をおすすめします。
しかし「評判がわからないから予約に踏み切れない」「他社との違いがわからない」という方もいらっしゃるでしょう。
そこでこの記事では保険クリニックの評判をまとめ、併せて特徴や利用時の注意点を紹介します。

2022年10月1日現在、全国に823世帯1,114名のクライアントを抱えるコンサルタントとして活動中。金融アドバイザーとして、家計相談を始め、生命保険の見直しや資産運用の相談、相続・税務対策など幅広く活動中。監修者の詳細はこちら
・MDRT入賞9回
・CFP
・IFA(証券外務員1種)
2021年1月1日現在、全国に891世帯1,257名のクライアントを抱えるコンサルタントとして活動中。年間100件の個別相談のほか、「マネー・ライフプランニング」「資産運用」「保険」「確定申告」「住宅ローン」「相続」等のテーマのセミナーで登壇。監修者の詳細はこちら
・MDRT入賞7回
・CFP
・IFA(証券外務員1種)
IFA(独立系資産運用アドバイザー)の資格を保有し、現在資産運用専門部署で活動しております。 NISA・iDeCoを活用した効率的な資産運用のアドバイスを得意としておりますが、家計の見直しや保険・住宅ローン・相続対策などトータルで相談に乗らせていただきます。監修者の詳細はこちら
・IFA(証券外務員1種)
鹿児島県奄美大島で生まれ育ち、新卒でブロードマインド株式会社へ入社。自身の経験から、「お客様にはお金で苦労をさせたくない」という強い想いで活動中。資産運用・不動産・相続・保険など幅広い分野に精通しながら、もともと知識がなかったからこそできる、わかりやすい解説と、総合金融コンサルティングによる幅広いアドバイスが評判。監修者の詳細はこちら
・MDRT会員
・COT会員
・CFP
・IFA(証券外務員1種)
年間150世帯のお客様をコンサルティング。商品ありきではなく、今後のライフプランをベースに必要なものを一緒に考えていくことをモットーに活動中。保険だけでなく、証券や住宅ローン、不動産を含めた幅広いコンサルティングを通し、お会いするお客様の人生をより良い方向へ進められるよう日々尽力。監修者の詳細はこちら
・MDRT入賞4回
・IFA(証券外務員1種)
「保険相談・保険見直しの参考に。」ブロードマインド保険コラムは、保険相談や見直しする為のおすすめ情報を発信します。生命保険・医療保険・がん保険・学資保険・個人年金保険・火災保険・自動車保険すべての保険の人気情報やジャンル別のランキング情報なども解説付きで紹介します。制作ポリシーはこちら
管理元 / ブロードマインド株式会社
【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
金融商品取引法
金融商品取引法における広告等規制について
広告等に関するガイドライン
Contents
保険クリニックとは?
保険クリニックは、店舗数や取扱保険会社数の多さが特徴的な保険相談窓口です。店舗数は270店舗以上展開し、約50社以上の保険会社を取り扱っています。
相談方法は店舗相談・オンライン・訪問相談で対応可能です。直営店・加盟店によって対応が異なる可能性があるため、最寄りの保険クリニックを確認してみてください。
保険クリニックの概要(2025年3月現在) | |
---|---|
相談料 | 無料 |
取扱保険会社数 | 約50社(提携先により異なる) |
対応エリア | 全国(離島除く) |
相談員 | 記載なし |
相談方法 |
|
掲載店舗数 | 270店舗以上 |
予約方法 | Web・電話 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
キャンペーン内容 | 保険相談+アンケート回答で 3種類からお好きな商品1つプレゼント |
保険クリニックの評判を紹介
実際に保険相談窓口を利用する際は、利用したことがある方の口コミが気になるでしょう。
ここでは実際に保険クリニックを利用した方の口コミをいくつか紹介するので、利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
取扱保険会社数が多い
取り扱う保険会社が多く、その中から希望に合うプラン数社をピックアップして頂きました。
分からない項目などもとても丁寧に分かり易く説明して頂いて相談しに来て良かったです。
省スペースですが子供のプレイエリアもあって、連れ行った子供も静かに遊んでくれてました。
無理な勧誘がなかった
他の保険を勧めたり押し付けることもなくモヤモヤしていた部分をどうするべきかアドバイスいただき帰ってきました。何年も前ですが他社さんの保険相談窓口へ行った時は、あれこれプランを組まれ困惑したのであまり良いイメージがありませんでしたが、こちらの方はそういったことがなかったのでコメント書かせていただきました。
押し売り感が本当に全くありません。。。利益とか全く考えてないのでは?と、心配してしまいます。
貴重な時間を費やして頂いて、本当にありがとうございます。もう別の所には行きたくありません。これからもずっと同じ担当の方でお願いしたいです。
長く付き合っていける窓口
など、私の様々な疑問に対して分かりやすく親身になって教えてくださり、今の自分に必要なものはコレだ!と納得のいく保険に加入することが出来ました。
あれから10年ほど経ちますが、当時加入した保険についての質問や、新たに保険に加入するときは今でも相談にのっていただいています。今使うお金のことや、老後のためのお金のこと、 その時々で気になることを相談させていただけて、本当に有難いです!
何度も質問し時間をかけてじっくり検討することができました。
保険クリニックの利用者アンケート
当サイトでは、保険クリニックを利用した方に対し、サービスのどの点に強みやメリットを感じたのかを独自に調査しました。
内容 | % |
---|---|
オンライン相談ができる点 | 23.3% |
相談件数などの実績 | 20% |
保険以外にも相談できる点 | 26.7% |
近くのカフェなどでも相談できる点 | 3.3% |
しつこい営業などが無い点 | 3.3% |
申し込みが簡単な点 | 3.3% |
キャンペーンが魅力的 | 6.7% |
調査結果から、特に「保険以外にも相談できる点」(26.7%)が高く評価されていることが分かりました。ライフプラン全般について相談できるため、将来設計を総合的に考えたい方にも適しています。
また、「オンライン相談ができる点」(23.3%)も強みの一つです。来店の手間を省きながら専門的なアドバイスを受けられるため、多くの方に選ばれています。
さらに、「相談件数などの実績が豊富」(20.0%)という点も、多くの利用者に安心感を与えています。経験豊富な担当者が対応するため、自分に合った保険を見つけやすいのが特徴です。

このように、保険クリニックは利便性が高く、幅広いニーズに対応できる相談窓口として多くの方に支持されています。
保険クリニック3つの特徴
保険クリニックを利用するうえで、どんな特徴がある保険相談窓口なのかは事前に知っておきたいでしょう。保険クリニックには主に以下のような特徴があります。
利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
「おすすめしたい保険ショップ」ランキングで1位を獲得
保険クリニックは、「おすすめしたい保険ショップ」ランキング1位※の実績が特徴的です。高品質なサービスが顧客の満足度を上げていることがわかります。
ていねいな接客を期待している方は、保険クリニックがおすすめです。中には「実績のない窓口を利用するのは不安」という方もいらっしゃるでしょう。
10秒でわかる保険シミュレーター
保険クリニックは10秒でわかる「保険シミュレーター」も特徴的です。保険シミュレーターとは、2つの質問に答えるだけで必要な保障がわかるシステムのことを指します。
この機能を使うには、保険クリニックの公式LINEへの登録が必要です。保険に関して知識がない方やざっくりでもいいから必要な保障を知りたい方は、保険シミュレーターを活用してみてください。
「相談するほど時間を確保できない」という方は、一度保険シミュレーターを活用してみると良いでしょう。
約50社の取扱保険会社数
保険クリニックは約50社の取扱保険会社数があることも特徴的です。紹介できる保険会社の多さは、自分に合った保険の見つけやすさに直結します。
保険相談窓口の取扱保険会社数は20〜30社が一般的です。保険クリニックは1.5倍以上の保険会社数を有しているため、より相談者にマッチした保険を紹介できます。
過去に特定の保険会社から提案を受けていた方は、選択肢が何十倍にも増える計算になります。保険会社数の重要性がわかるでしょう。
保険クリニックはすべての保険をフラットな視点で紹介してくれます。多くの選択肢から選びたい方は、無料相談してみてください。
※参考:取り扱い保険会社一覧|無料の保険相談・見直しの窓口なら保険クリニック
保険クリニック3つのメリット
無料相談は、自分にメリットがあるか確かめた上での予約が必要です。しかし「どのようなメリットがあるかわからない」「保険クリニックである理由が見つからない」という方もいらっしゃるでしょう。
そこで以下では、保険クリニックを利用するメリットを3つ紹介します。同窓口で無料相談を検討している方は、参考にしてみてください。
自分にあった保険を見つけやすい
保険クリニックは、自分に合った保険が見つけやすくなっています。なぜなら専門家が最大約50社の中から厳選し、適切な保険を提案してくれるからです。
一般的に保険会社で相談すると、1社の商品について「必要か不必要か」を検討するだけですが、保険クリニックでは複数社の保険を同時に比較・検討できるため、より自分に合った保険を選びやすくなります。

「自力で資料請求している時間はない」「専門家のサポートを受けながら選びたい」という方は、保険クリニックを利用してみてください。
独自のシステムでわかりやすく説明してもらえる
保険クリニックは独自の「IQシステム」を使って、わかりやすく説明してくれます。IQシステムとは、複数の保険会社を一目で比較できるサポートシステムです。
このシステムを活用すると、現在加入中の保険と検討中の保険を一覧でまとめて比較することができます。保険料や保障内容を一目で比較できるため、保険に関する知識が少ない方でも、直感的に判断することが可能です。

実際に利用者からは「わかりやすく説明してもらえた」といった評価も寄せられています。
「自分で調べたけどイマイチわからなかった」「今の保障が自分に合っているかわからない」という方は、保険クリニックの利用をおすすめします。
ライフステージに合わせて相談形式を変えられる
保険クリニックは、ライフステージに合わせて相談形式を変えられます。具体的には店舗相談・オンライン相談・訪問相談などから選べるようになっているのです。
複数の相談方法があると、妊娠中や小さな子どもがいるとき、介護しているときなどでも相談を実施できるようになります。ライフステージに合わせて自由に相談できるため、長期的にも付き合っていきやすくなるでしょう。
どのようなときでも相談できるよう、複数の相談方法を用意している窓口で予約してみてください。
保険クリニックを利用するときの注意点
保険相談窓口は、注意点を理解した上での予約がおすすめです。しかし「何に気をつけたらよいかわからない」という方もいらっしゃるでしょう。
そこで以下では、保険クリニックを利用するときの注意点をまとめていきます。今後保険クリニックを利用する可能性がある方は、参考にしてみてください。
直営店と加盟店で取扱保険会社数が異なる
保険クリニックでは、直営店と加盟店で取り扱う保険会社数に違いがあります。直営店は約50社を取り扱っていますが、加盟店では20〜50社程度となっており、この点を事前に確認しておくことが重要です。
保険会社の数を重視する場合は、各店舗の取り扱い保険会社数を確認してから予約することをおすすめします。各店舗の予約サイトで、取扱保険会社の一覧が確認できるので、ぜひチェックしてみてください。
近くに複数店舗構えている可能性がある
保険クリニックは、近くに複数店舗構えている可能性があります。全国に270店舗以上展開しているため、首都圏に住んでいる方などはこのような状況もありえるのです。
例えば川崎駅周辺や流山おおたかの森駅周辺には、2店舗出店しています。
訪問相談を実施していない店舗もある
保険クリニックでは、店舗によって訪問相談に対応していない場合があります。特に加盟店では、訪問相談の実施がない店舗もあるため、希望する方は事前に確認してみましょう。
ただし、訪問相談ができない場合でも、オンライン相談や店舗での対面相談など、別の相談方法を提案してもらえることもあります。
保険クリニックを利用する流れ
- 電話かWebで来店予約
- 意向のヒアリング
- 現状と今後の分析
- 保険商品の提案(希望の方のみ)
- 契約・その後のサポート
保険クリニックを利用するときは、上記の流れで進んでいきます。Web予約は24時間対応、電話は9時から19時までの対応のため、都合の良い方法を選んでください。
すでに加入している保険がある方は、相談時に保険証券を持参しましょう。IQシステムを活用して、より細かく相談に乗ってくれます。
まとめ
この記事では保険クリニックの評判をまとめ、併せて特徴や利用時の注意点を紹介していきました。同窓口は取扱保険会社数や店舗数の多さが特徴的な保険相談窓口です。
保険クリニックは、クオリティの高い相談を期待している方におすすめのサービスといえるでしょう。
実際の評判では、取扱保険会社数の多さや強引な勧誘がない点を評価している声が寄せられていました。保険クリニックは直営店と加盟店で取扱保険会社数が異なります。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。