FPナビ 評判
保険相談

FPナビの評判はどう?利用するメリットやデメリット・注意点も解説

この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。
本記事の信頼性とお約束

ブロードマインド保険コラム(以下、当メディア)は「ブロードマインド株式会社」管理であり、ユーザーが信頼性を持って閲覧できるように「コンテンツポリシー」や」「広告掲載ポリシー」を作成し、其れに基づき運営しています。当メディアで紹介する各商品は独自の「比較根拠・ランキング基準・採点方式」を設けることのほか、第三者機関(株式会社ジャストシステム運営のインターネットリサーチなど)を利用した調査も行っています。そのため、紹介する商品には一部または全部に広告が含まれておりますが、客観性を欠く事のないよう中立的なコンテンツ提供を第一に運営しています。

【数字で見る本記事の信頼性】
金融庁「金融商品仲介業者登録一覧」の687社から抜粋。
・各保険相談窓口を当メディア独自の5項目基準で採点化。(PDF
・実際に保険相談を利用した約760人に独自アンケート(PDF)を実施。
・各保険相談窓口を実際に利用した人からのコメントを約200件(各10個)取得。
・保険相談窓口の比較記事はこちら

FPナビは、FPを指名して予約できることが特徴のマッチングサービスです。利用を検討している方のなかには、「実際の評判を知ってから考えたい」「ほかのサービスと比較しておきたい」という場合もあるでしょう。

そこで本記事ではFPナビの口コミ・評判をまとめ、併せてメリット・デメリットなどの特徴や利用時の注意点も解説します。

この記事を参考にFPナビの利用を検討してみてください。

本記事の著者・編集者・監修者
監修者情報
佐藤 拓也
Satou Takuya

2022年10月1日現在、全国に823世帯1,114名のクライアントを抱えるコンサルタントとして活動中。金融アドバイザーとして、家計相談を始め、生命保険の見直しや資産運用の相談、相続・税務対策など幅広く活動中。監修者の詳細はこちら

MDRT入賞9回

TLC(生命保険協会認定FP)

CFP

IFA(証券外務員1種)

FP技能士1級

監修者:佐藤 拓也

監修者情報
増田 諒
Masuda Ryo

2021年1月1日現在、全国に891世帯1,257名のクライアントを抱えるコンサルタントとして活動中。年間100件の個別相談のほか、「マネー・ライフプランニング」「資産運用」「保険」「確定申告」「住宅ローン」「相続」等のテーマのセミナーで登壇。監修者の詳細はこちら

MDRT入賞7回

TLC(生命保険協会認定FP)

CFP

IFA(証券外務員1種)

FP技能士1級

宅地建物取引士

貸金業務取扱主任者

監修者:増田 諒

監修者情報
川原 萌愛
Masuda Ryo

IFA(独立系資産運用アドバイザー)の資格を保有し、現在資産運用専門部署で活動しております。 NISA・iDeCoを活用した効率的な資産運用のアドバイスを得意としておりますが、家計の見直しや保険・住宅ローン・相続対策などトータルで相談に乗らせていただきます。監修者の詳細はこちら

IFA(証券外務員1種)

FP技能士2級

監修者:川原 萌愛

監修者情報
中田 直希
Masuda Ryo

鹿児島県奄美大島で生まれ育ち、新卒でブロードマインド株式会社へ入社。自身の経験から、「お客様にはお金で苦労をさせたくない」という強い想いで活動中。資産運用・不動産・相続・保険など幅広い分野に精通しながら、もともと知識がなかったからこそできる、わかりやすい解説と、総合金融コンサルティングによる幅広いアドバイスが評判。監修者の詳細はこちら

MDRT会員

・COT会員

TLC(生命保険協会認定FP)

CFP

IFA(証券外務員1種)

FP技能士2級

相続診断士

監修者:中田 直希

監修者情報
瀧川 泰史
Masuda Ryo

年間150世帯のお客様をコンサルティング。商品ありきではなく、今後のライフプランをベースに必要なものを一緒に考えていくことをモットーに活動中。保険だけでなく、証券や住宅ローン、不動産を含めた幅広いコンサルティングを通し、お会いするお客様の人生をより良い方向へ進められるよう日々尽力。監修者の詳細はこちら

MDRT入賞4回

TLC(生命保険協会認定FP)

IFA(証券外務員1種)

FP技能士2級

監修者:瀧川 泰史

編集者情報
Mei

FP2級の資格を活かし、主に金融メディアを担当しています。「誰にでも伝わる」をモットーに、最新情報にも常に目を向けながら、わかりやすい記事の作成を目指しています。詳細はこちら

FP技能士2級

診療放射線技師免許

編集者:Mei

著者情報
ブロードマインド保険コラム

「保険相談・保険見直しの参考に。」ブロードマインド保険コラムは、保険相談や見直しする為のおすすめ情報を発信します。生命保険・医療保険・がん保険・学資保険・個人年金保険・火災保険・自動車保険すべての保険の人気情報やジャンル別のランキング情報なども解説付きで紹介します。制作ポリシーはこちら

管理元 / ブロードマインド株式会社

著者:ブロードマインド保険コラム

※本記事で紹介する保険会社及び保険相談窓口は、いずれも保険業法により金融庁の審査を受け内閣総理大臣から免許を取得している保険代理店であり、「金融仲介業者登録一覧(PDF」などを参考にしています。また、当メディアに掲載している評価点数やガントチャートグラフ、ランキング及び内容は、保険相談窓口の利用者へのアンケート結果と各保険相談窓口公式サイトの最新情報、公的機関の情報などを元に作成しています。詳しくは「保険相談窓口の比較基準・ランキングの根拠)」でご確認ください。当メディアで掲載している保険相談窓口の概要については「保険相談概要一覧」でご確認ください。

【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
金融商品取引法
金融商品取引法における広告等規制について
広告等に関するガイドライン

FPナビの口コミ評判

FPマッチングサービスを利用するときは、それぞれの評判を確認することが重要です。しかし「どのような評判があるかわからない」という方もいらっしゃるでしょう。

そこで以下では、FPナビに登録しているFPの口コミ評判をまとめていきます。今後利用する可能性がある方は、ひとつの検討材料にしてみてください。

FPナビの口コミ評判まとめ
  • ていねいに説明してもらえる
  • 無理に勧誘してこなかった
  • 資産運用・住宅ローンなどにも対応している

ていねいに説明してもらえる

タブレットを使いながら説明してくれた
今回、FPの方をご紹介頂きありがとうございました。不安いっぱいで臨んだ相談でしたが、その場ですぐに家計分析結果がわかり、タブレットを見ながら解りやすく説明していただきました。思い切って相談してよかったです。FPの方はとても話しやすく、信頼できる方です。
具体的な数値で説明してくれる
何度もお会いして、家計診断から始まり、具体的な数字でアドバイスをいただけました。 そして、納得のいく説明をしていただきながら、数社より選び抜いたオススメの保険の提案や、資産運用の商品まで、幅広い知識で答えてくださり、安心を得る事が出来ました。
FPナビの評判では、「ていねいに説明してもらえる」という内容が寄せられていました。実際FPナビでは、タブレットを利用したり具体的な数値を用いたりして、わかりやすく説明してもらえます。
保険や家計について考えるとき「大切なことはわかっているけど、具体的にいくら必要か算出できない」という方もいらっしゃるでしょう。しかしFPに相談すれば、わかりやすく具体的な数字に落とし込んでくれるのです。
ポイント
数字に弱い方も、専門家の力を借りればすぐにイメージできるようになります。
「重要性はわかっているけれども、実際いくら必要かわからない」という方は、FPナビの利用を検討してみてください。

無理に勧誘してこなかった

いきなり保険は紹介してこない
とても紳士的で、お話ししやすい雰囲気の方でした。いきなり保険を薦めてくるのではなくて、先ずは税金の面で出来ることを説明して下さったのにも好感が持てました。今の貯蓄が無い状態を叱責されるかと思っていましたが、褒めて励まして下さったのも、とても嬉しかったです。
契約を急いでこない
現状の医療保険に不安を感じていましたが、私の価値観を考慮したご提案をしていただきました。質問には全て適格に答えていただけたので満足のいく見直しとなりました。契約に急ぐこともなく、人柄も好印象でした。
また「無理に勧誘してこなかった」という評判も印象的でした。契約を急かしてこないため、自分のペースでゆっくり考えられます。
担当者によっては、1回目の相談で保険を紹介しない方もいるほど勧誘の強引さはありません。保険に関して無知な方も自分のペースで決断できるため、安心して相談できるでしょう。

自分のペースで決めたい方は、相談開始時に自分の意向を伝えることをおすすめします。より自分にあった姿勢で相談に乗ってくれるでしょう。
万が一迷惑な勧誘行為があったときは、同社のホットラインに連絡すると担当者の変更および取引を中止できます。相談中にトラブルがあったときは利用してみてください。

資産運用・住宅ローンなどにも対応している

資産運用の話もしてくれた
一般的なNISA、投資、のフラットな話を聞きたかったのでとても為になりました。 銀行は投資信託しかないし、手数料高い。 保険会社の人だと、保険の商品の説明しかしてくれないので、本当にありがとうございました。
住宅ローンに関する疑問が解消できた

さらにプラス評価をしたいくらいです 住宅ローンについて無知だった我々に様々な疑問に丁寧にお答えいただけたこと。 また、今後の人生においてどのようなマネープランが必要かまでご教授いただけました。 もし今回相談をしていなければ、数年後にあらゆる危機を迎えていたかもしれません。 今後も可能な限り、今回ご担当いただいた方とお付き合いできればと思っています

保険以外の相談にも対応できる
感謝しきれません。 保険、教育資金、住宅ローン借換え相談させていただきました。 人生においてのマネープランをご教授いただきました。担当者様に出会わなかったらこの先の人生、不安に思っていたことを解決できていなかったと思います。 的確なアドバイスはもちろん、人柄にとても安心してお任せすることができました。 ありがとうございました。

さらに「資産運用・住宅ローンにも対応している」という評判も見受けられました。FPナビに登録している担当者の中には、保険以外の知識も豊富な方が在籍しています。

資産運用や住宅ローンなど、保険以外の相談もまとめられると相談事の時短につながります。休みの時間を家族や自分の趣味に使えるようになるため、相談できる範囲が広いFPに頼ってみてください。

お金に関する相談をまとめることで、それぞれのニーズにあった保険・資金計画になりやすくなります。

「保険以外の相談も任せたい」という方は、予約の際に得意分野を入力してみてください。

FPナビの利用者アンケート

FPナビの強み・メリット

独自アンケート調査の詳細
内容%
オンライン相談ができる点26.7%

相談件数などの実績

30%

保険以外にも相談できる点

3.3%

近くのカフェなどでも相談できる点

3.3%

しつこい営業などが無い点

26.7%
申し込みが簡単な点0%
キャンペーンが魅力的10%

保険相談「FPナビ」に関するアンケートはこちら
保険相談窓口の独自アンケート詳細はこちら

FPナビとは?

FPナビ

FPナビの概要(2024年11月現在)
相談料無料
取扱保険会社数担当者による
対応エリア全国(離島除く)
相談員600人以上
相談方法
  • 店舗
  • オンライン
  • 訪問
  • カフェ
  • 勤務先など
掲載店舗数なし
予約方法Web・電話
受付時間24時間365日(電話は平日9:00〜19:00 土日祝日9:00〜18:00)

FPナビは、自分でFPを選べることが特徴のFPマッチングサービスです。相談したい分野やメニューにあわせて600人以上のFPから選べるため、自分に合った担当者を見つけやすくなっています。

また同社は、独自の認定制度で登録FPを評価していることも特徴的です。「専門職FP」「上級FP」「専門職FP」と3段階で評価されているため、検索画面でFPの能力がわかるようになっています。

そのほか得意領域やプライベートの紹介なども記載されているため、親近感を感じられます。

FPナビはセブン&アイ・ホールディングスのグループ会社です。大手企業が後ろ盾にいる会社のため、安心感を持って相談できるでしょう。予約は公式サイトまたは電話で可能です。電話予約の際は受付時間に注意して申し込んでみてください。

FPナビの特徴

FPのマッチングサービスを利用するときは、特徴を確認した上で利用することがおすすめです。しかし「どこのサイトも同じように見える」という方もいらっしゃるでしょう。

そこで以下では、FPナビの特徴を3つ紹介します。他の会社と悩んでいる方は、特徴を確認した上で自分にあっているか判断してみてください。

FPナビの特徴
  • 自分で担当者を選べる
  • 相談者の口コミが掲載されている
  • 独自の認定制度でランク付けされている

自分で担当者を選べる

FPナビは、自分で担当者を選べる「FPを探す」機能が特徴的です。登録FPの得意分野や年齢・性別などから申し込みできるため、ミスマッチを限りなく減らせます。

FPマッチングサービスによっては、顔がわからない状態でマッチングすることもあるでしょう。しかし同社は予約前に一人ひとりの顔やその他の情報がわかるため、要望通りの相談ができるのです。

「自分で探すのは面倒」という方にはおまかせで申し込む機能をおすすめします。

中には、日中の仕事や家事・育児でゆっくり調べている時間がない方もいらっしゃるでしょう。そのような場合は「おまかせで申し込む」機能を使ってみてください。

数項目入力するだけで、ご自身にあった担当者を自動でマッチングしてくれます。相談までに割く時間を減らせるため、仕事や家事・育児の片手間に予約できるでしょう。

相談者の口コミが掲載されている

FPナビは、相談者の口コミを掲載していることも特徴的です。担当者ごとに個別の口コミが掲載されているため、いざ相談するときに「思っていたクオリティと違う」とならずに済みます。

相談後の口コミは、店舗や会社に寄せられているものが一般的です。しかしFPナビはFPごとの口コミ評判が集まっているため、より細かく記載されています。

ポイント
口コミ内容で相談するFPを決めることも可能です。

特に人気のFPには、数十件の口コミが集まっていることもあります。自分で相談者を決めるときは、掲載されている口コミを参考にしてみてください。

独自の認定制度でランク付けされている

専門職FP

AFP・CFP・1〜3級FP技能士で、

税理士や公認会計士、証券アナリストなど高度な資格を保持しているFP

上級FP

経験年数10年以上、

CFPまたは1級FP技能士、AFPや2〜3級FP技能士で宅地建物取引士などの資格保持者

認定FP

FP経験年数2年以上のAFPまたは2〜3級FP技能士FP

FPナビは独自の認定制度でランク付けされています。具体的には「専門職FP」「上級FP」「認定FP」に分かれていて、それぞれ検索画面でわかるようになっているのです。

中には「FPの実績がわからなくて不安」「説得力のある説明を受けたい」という方もいらっしゃるでしょう。FPナビなら担当者の力量が一目でわかるのです。

口コミ評判とランク付けをあわせて確認すると、よりミスマッチを減らせます。自分でFPを探す際は、個別の評価も参考にした上で選んでみてください。

FPナビを利用するメリット

FPのマッチングサービスを選ぶときは、自分にメリットがあるかチェックが必要です。しかし「どのような恩恵を得られるかわからない」「なんとなく良さそうとしか思えない」という方もいらっしゃるでしょう。

そこで以下では、FPナビのメリットを3つ紹介します。利用しようか悩んでいる方は、参考にしてみてください。

FPナビのメリット
  • ミスマッチなく相談できる
  • お金の悩みをまとめて相談できる
  • 「おまかせ予約」で悩まず相談できる

ミスマッチなく相談できる

FPナビを利用すると、ミスマッチなく相談できます。なぜなら自分で相談するFPを選べる仕組みになっているからです。

同社は担当のFPを決めるとき、希望する相談分野やメニューにあわせて選べます。保険や不動産・家計相談など、自分の悩みを解決できるFPを探してみてください。

FPナビは担当のFPを決めるとき「自分で選ぶ」「おまかせで申し込む」から選択できます。
中には「自分で選ぶよりおまかせした方が正確な気がする」と考えている方もいらっしゃるでしょう。このように考えている方は、「おまかせで申し込む」を利用してみてください。

お金の悩みをまとめて相談できる

FPナビを利用すると、お金の悩みをまとめて相談できます。なぜなら保険相談以外にも対応可能なFPが多数在籍しているからです。

同社の予約画面を見ると、登録FPの得意分野がまとめられています。さらにFPの個別ページに遷移すると、経歴や保有資格までわかるため、信ぴょう性のある情報を得られるようになっているのです。

資格や経歴を確認して「本当に得意なのか」判断できる点は大きな魅力といえるでしょう。

「おまかせ予約」で悩まず予約できる

FPナビは誰に相談しようか悩まずに予約できます。なぜなら「おまかせ申し込み」を利用すると、情報を入力するだけで担当者を選んでくれるからです。

同社のおまかせ申し込み機能は、氏名・性別・郵便番号(詳しい住所は不要)など、6つの必須項目を入力するだけで申し込みできます。3分かからずに予約できるため、スキマ時間に手続きできるのです。

より詳細に申し込みたい方は、面談希望場所や日時・希望のメニューも設定できます。あわせて確認してみてください。

FPナビを利用するデメリット

FPナビは、注意点を守って利用することで効果を最大限に感じられます。しかし「どのようなことに気をつけたら良いかわからない」という方もいらっしゃるでしょう。

そこで以下では、FPナビを利用するときの注意点をまとめていきます。これから同社で予約しようと考えている方は、参考にしてみてください。

FPナビを利用するデメリット
  • 住んでいる地域によってはFPが少ない可能性がある
  • 取扱保険会社数は担当者によって異なる
  • 相談できる領域には限りがある

住んでいる地域によってはFPが少ない可能性がある

住んでいる地域によっては、選択できるFPが少ない可能性があります。なぜなら担当者によって対応できる地域が異なるからです。

一般的にFPの数は、首都圏や中心都市に固まっている傾向にあります。そのため離島や近くに窓口がないような地域に住んでいる方は、選択肢が狭まってしまう可能性があるのです。

とはいえ、まったく対応できないわけではありません。まずは予約画面で対応できるFPがいるか探してみてください。

取扱保険会社数は担当者によって異なる

FPナビの取扱保険会社数は、担当者によって異なります。なぜならFPごとに勤務している会社が異なるからです。あくまでも同社は、FPのマッチングサイトです。

さまざまな会社のFPが在籍しているため、取扱保険会社が一律ではないことを理解しておきましょう。

取扱保険会社数を重視したい方は、事前にFPに確認することをおすすめします。「おまかせ申し込み」の方は備考欄に記載してください。

相談できる領域には限りがある

FPナビで相談できる領域には限りがあります。なぜならFPの資格や実務経験だけでは対応できない領域もあるからです。

具体的に確定申告の記帳代行や資産運用の指示などは、別の資格が必要になります。高度な相談を希望する方は、専門職FPに対応可能か相談してみてください。

FPナビを利用する流れ

FPナビ利用の流れ
  1. 申し込み
  2. 日時の調整
  3. 連絡
  4. 相談実施
  5. 2回目以降の相談

FPナビを利用するときは、上記の流れで進んでいきます。申し込みはWeb・電話から対応可能です。電話申し込みの方は、対応時間に留意しながら進めましょう。

申し込みが確認できたら、受付係からメール・電話がきます。日程や相談場所の希望を聞いた上で、再度連絡が入り予約確定となります。

初回面談は現状の把握が中心です。2回目以降からは具体的なライフプランやキャッシュフロー表を作成します。相談は何回でも無料なので、納得いくまで利用してみてください。

まとめ

本記事ではFPナビの特徴や口コミ・評判、利用するうえでのメリット・デメリットなどをご紹介しました。

実際にFPナビを利用した方からは「丁寧に説明してもらえた」「無理に勧誘してこなかった」「保険以外の相談にも対応してくれた」といった口コミが寄せられています。

FPナビでは自分で相談する担当者を選べるうえ、保険だけでなくお金の悩みをまとめて相談できるので、お金の悩みを抱えている方は利用を検討してみてはいかがでしょうか。

取扱保険会社数は担当者によって異なるため、相談時は注意が必要です。

当メディアおすすめの保険相談窓口「ブロードマインド保険相談」

無料で専門的な保険相談ができる
「ブロードマインド」がおすすめ!
ブロードマインド保険相談の公式LP
  • 無料FPに保険相談できる!
  • 取り扱い保険会社数50社以上
  • 相談実績15万件以上
  • オンラインでも保険相談可能
  • 無料相談でギフト券がもらえる!
ブロードマインドの詳細

取扱生命保険会社数50社以上
※金融商品仲介業含む
キャンペーンプレゼント内容giftee Box
受付期間期間指定無し
主な条件初回面談予約後にプレゼント
注意事項・相談日時は第3希望まで異なる日付で入力
・初回相談は30分から2時間程度
・同業の方が相談者内にいる場合は相談できない可能性がある

監修者の紹介
増田諒

2021年1月1日現在、全国に891世帯1,257名のクライアントを抱えるコンサルタントとして活動中。年間100件の個別相談のほか、「マネー・ライフプランニング」「資産運用」「保険」「確定申告」「住宅ローン」「相続」等のテーマのセミナーで登壇。

増田諒のプロフィール情報   

監修者:増田諒
監修者の紹介
佐藤拓也

2022年10月1日現在、全国に823世帯1,114名のクライアントを抱えるコンサルタントとして活動中。金融アドバイザーとして、家計相談を始め、生命保険の見直しや資産運用の相談、相続・税務対策など幅広く活動中。

佐藤拓也のプロフィール情報   

監修者:佐藤拓也
監修者の紹介
川原萌愛

FIFA(独立系資産運用アドバイザー)の資格を保有し、現在資産運用専門部署で活動しております。 NISA・iDeCoを活用した効率的な資産運用のアドバイスを得意としておりますが、家計の見直しや保険・住宅ローン・相続対策などトータルで相談に乗らせていただきます。

川原萌愛のプロフィール情報   

川原萌愛
監修者の紹介
中田直希

鹿児島県奄美大島で生まれ育ち、新卒でブロードマインド株式会社へ入社。自身の経験から、「お客様にはお金で苦労をさせたくない」という強い想いで活動中。地方の情報格差も肌で感じ、情報の非対称性がある金融業界で、「お客様のリテラシー向上」に貢献。資産運用・不動産・相続・保険など幅広い分野に精通しながら、もともと知識がなかったからこそできる、わかりやすい解説と、総合金融コンサルティングによる幅広いアドバイスが評判。

中田直希のプロフィール情報   

監修者:中田直希
監修者の紹介
瀧川泰史

年間150世帯のお客様をコンサルティング。商品ありきではなく、今後のライフプランをベースに必要なものを一緒に考えていくことをモットーに活動中。保険だけでなく、証券や住宅ローン、不動産を含めた幅広いコンサルティングを通し、お会いするお客様の人生をより良い方向へ進められるよう日々尽力。

瀧川泰史のプロフィール情報   

監修者:瀧川泰史
編集者の紹介
Mei

FP2級の資格を活かし、主に金融メディアを担当しています。「誰にでも伝わる」をモットーに、最新情報にも常に目を向けながら、わかりやすい記事の作成を目指しています。

Meiのプロフィール情報   

MeiのSNS情報   

編集者:Mei
執筆者の紹介
ブロードマインド保険コラム編集部

「保険相談・保険見直しの参考に。」ブロードマインド保険コラムは、保険相談や見直しする為のおすすめ情報を発信します。生命保険・医療保険・がん保険・学資保険・個人年金保険・火災保険・自動車保険すべての保険の人気情報やジャンル別のランキング情報なども解説付きで紹介します。編集部ではユーザにより役立つ情報をお届けするためにFP2級を勉強中。制作ポリシーはこちら

管理元 / ブロードマインド株式会社

執筆者:ブロードマインド保険コラム

【ランキング概要】
・記載している情報(店舗数、取扱保険数、相談タイプ、、予約方法、キャンペーンなど)は2023年9月時点のものです。詳しくは記事内「公式」をクリックしてご確認ください。
・各ジャンルの利用調査(店舗数、取扱保険数、相談タイプ、、予約方法、キャンペーンなどを独自採点して作成)実施者:ブロードマインド株式会社 調査対象:各商品の利用ユーザー 有効サンプル数:約514件 調査実施期間2023年4月1日〜2023年5月1日
・保険商品、保険相談窓口がリニューアルした際などのランキングに関しては、以前の順位を引き継ぎ掲載しています。
・当メディアでは保険商品及び保険相談窓口の概要を紹介していますが、必ずしも全て正確性を保証しておりません。最新情報などは各保険商品公式サイトの概要・約款等などをご確認くださいますようお願いいたします。また、掲載されている内容は特定の条件(年齢・ライフステージなど)によって異なる場合があります。万が一、意思決定の際に被害を被ることがあっても管理会社及び当メディア関係者は一切の責任を負うことはありません。総合的な比較検討をお願いします。
・「公式」をクリックすると各保険商品公式ページへ遷移します。

【口コミ・独自アンケート概要】
実施者:ブロードマインド株式会社
調査目的:保険相談窓口の満足度調査
調査方法:インターネットリサーチ(媒体:Fastask クラウドワークス・)
調査委託機関:株式会社ジャストシステム株式会社クラウドワークス
調査概要:各保険相談窓口の満足度を項目別に調査、実査の利用ユーザの情報をもとに集計
調査実施期間:2023年4月1日〜2023年5月1日
調査対象地域:日本全国
調査対象年齢:20代〜60代
調査除外:特定商品を誹謗中傷するような内容や過度は評価・批判をする内容、客観的事実から反れたと判断される内容などの投稿に関しては集計除外対象とします。
調査対象会社:ブロードマインド株式会社ほけんの窓口グループ株式会社株式会社FPパートナー株式会社アイリックコーポレーション株式会社ほけんのぜんぶ保険マンモス株式会社株式会社リクルート株式会社LHLイオン保険サービス株式会社アセットガーディアン株式会社
有効な回答数:514件(2023年9月8日時点)

【本記事の参照元】
保険会社向けの総合的な監督指針-金融庁-
保険業法」 「消費者契約法」 「賃金業法
アフィリエイト広告利用に関するガイドライン 」-金融先物取引協会-
広告等の表示及び景品類の提供に関する自主規制規則」-金融先物取引協会-
広告等に関するガイドライン」-第二金融商品取引業協会-
金融庁  国税庁  総務省
全国健康保険協会
日本損害保険協会
日本損害保険代理業協会
一般社団法人 生命保険協会

※保険契約締結に関する法令

第300条  保険会社等若しくは外国保険会社等、これらの役員(保険募集人である者を除く。)、保険募集人又は保険仲立人若しくはその役員若しくは使用人は、保険契約の締結又は保険募集に関して、次に掲げる行為(次条に規定する特定保険契約の締結又はその代理若しくは媒介に関しては、第一号に規定する保険契約の契約条項のうち重要な事項を告げない行為及び第九号に掲げる行為を除く。)をしてはならない。

一 保険契約者又は被保険者に対して、虚偽のことを告げ、又は保険契約の契約条項のうち重要な事項を告げない行為
二 保険契約者又は被保険者が保険会社等又は外国保険会社等に対して重要な事項につき虚偽のことを告げることを勧める行為
三 保険契約者又は被保険者が保険会社等又は外国保険会社等に対して重要な事実を告げるのを妨げ、又は告げないことを勧める行為
四 保険契約者又は被保険者に対して、不利益となるべき事実を告げずに、既に成立している保険契約を消滅させて新たな保険契約の申込みをさせ、又は新たな保険契約の申込みをさせて既に成立している保険契約を消滅させる行為
五 保険契約者又は被保険者に対して、保険料の割引、割戻しその他特別の利益の提供を約し、又は提供する行為
六 保険契約者若しくは被保険者又は不特定の者に対して、一の保険契約の契約内容につき他の保険契約の契約内容と比較した事項であって誤解させるおそれのあるものを告げ、又は表示する行為
七 保険契約者若しくは被保険者又は不特定の者に対して、将来における契約者配当又は社員に対する剰余金の分配その他将来における金額が不確実な事項として内閣府令で定めるものについて、断定的判断を示し、又は確実であると誤解させるおそれのあることを告げ、若しくは表示する行為
八 保険契約者又は被保険者に対して、当該保険契約者又は被保険者に当該保険会社等又は外国保険会社等の特定関係者(第百条の三(第二百七十二条の十三第二項において準用する場合を含む。第三百一条において同じ。)に規定する特定関係者及び第百九十四条に規定する特殊関係者のうち、当該保険会社等又は外国保険会社等を子会社とする保険持株会社及び少額短期保険持株会社(以下この条及び第三百一条の二において「保険持株会社等」という。)、当該保険持株会社等の子会社(保険会社等及び外国保険会社等を除く。)並びに保険業を行う者以外の者をいう。)が特別の利益の供与を約し、又は提供していることを知りながら、当該保険契約の申込みをさせる行為
九 前各号に定めるもののほか、保険契約者等の保護に欠けるおそれがあるものとして内閣府令で定める行為 (前項第五号の規定は、保険会社等又は外国保険会社等が第四条第二項各号、第百八十七条第三項各号又は第二百七十二条の二第二項各号に掲げる書類に基づいて行う場合には、適用しない。)
第300条関連違反行為に対する罰則規定
1. 第300条第1項第一号~第三号に違反した者に対する罰則
・保険業法第317条の2、四号、321条により、1年以下の懲役、もしくは100万円以下の罰金に処され、またはこれを併科される
2. 第300条第1項第四号~第九号に違反した者に対する罰則
・保険業法第300条、307条により、登録取消や業務停止命令または業務改善命令等の行政処分の対象となる

保険業法第300条【保険契約の締結又は保険募集に関する禁止行為】

また金融庁保険業を行う者の業務の健全かつ適切な運営及び保険募集の公正を確保するため、保険会社向けの総合的な監督指針を設定しています。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。